保証会社のダイレクトワンって審査は厳しい?どんな人が審査に落ちる?

保証会社のダイレクトワンって審査は厳しい?どんな人が審査に落ちる?

※本ページにはPRが含まれます。

ダイレクトワンはどんな保証会社?

ダイレクトワンは基本的に保証業務を行なっておらず、保証会社としての実績が少ない会社です。

ダイレクトワンは唯一、自社の親会社である「スルガ銀行カードローン」の保証業務を行なっています。

以下の表は、保証会社を行なっている各消費者金融とその提携銀行です。

保証会社 銀行名
プロミス ・三井住友銀行・ジャパンネット銀行・住信SBIネット銀行・福岡銀行・横浜銀行など
アコム ・三菱UFJ銀行・ソニー銀行・セブン銀行・自分銀行・広島銀行など
ダイレクトワン ・スルガ銀行

その他の大手消費者金融は複数の銀行の保証を行なっているのに対して、ダイレクトワンはスルガ銀行一社のみと極めて少ないことがわかるかと思います。

このように、ダイレクトワンが保証業務を基本的に行わない主な理由は、資金の問題でしょう。

準大手の消費者金融であるダイレクトワンは保証できるほどの大きなお金を持っていないので、親会社のスルガ銀行の保証しか行っていないということが考えられます。

そのため、ダイレクトワンは主に賃金業で利益を得ており、保証会社としての十咲は少ないと言えるでしょう。

スルガ銀行カードローンの保証業務を行っている

ダイレクトワンは自社の親会社であるスルガ銀行カードローンのみ、保証業務を行なっています。

しかし、スルガ銀行カードローンの保証会社はダイレクトワンだけではありません。

ダイレクトワンの他にも2社の保証会社があり、ダイレクトワンを含む全3社が保証業務を行なっています。

これは、ダイレクトワンは保証業務を全面的に行えるほどの資金を有していないという理由が考えられます。

なお、保証会社が行う業務は主にカードローンの審査と代位弁済の2つです。

そのため、ダイレクトワンはスルガ銀行カードローンの審査と、長期延滞の返済請求を他2社と協力して行っているということになります。

ダイレクトワンの保証審査は厳しい?

基本的にダイレクトワンを含む保証会社の審査は厳しいといえます。

なぜなら、保証審査は主に銀行系のカードローンの審査に行われるからです。

銀行はカードローンを通して個人へ多額の融資を行なっていますが、カードローンを利用した人が自己破産などで借金を踏み倒してしまうと、銀行にとって大きな損失になってしまいます。

例えば、カードローンで500万円借り入れた個人が自己破産を行うと、銀行はそのまま500万円の損失です。

銀行はその損失をカバーするために保証会社に保証料を支払って、代わりに代位弁済と審査を行なっもらっているのです。

つまり、銀行のカードローンの借金が踏み倒されてしまうと、直接損害を被るのは銀行ではなく保証会社となります。

このように、銀行カードローンは融資額が大きいだけに、保証会社にとっても絶対に踏み倒されるわけにはいかず、多額の借金でもしっかりと返済してもらえる人にのみ融資を行なっています。

そのため、ダイレクトワンの保証審査は厳しいといえるでしょう。

ダイレクトワンには保証会社がある?

ダイレクトワンは消費者金融なので保証会社はありません。

ダイレクトワンで申し込みをした場合、保証会社の審査はなく、ダイレクトワン自らすべての審査を行なっています。

そもそも、消費者金融は保証会社をつける必要はないのです。

主に保証会社を利用するのは銀行カードローンで、その理由は多額の融資金が踏み倒されたときの損失を回避するためです。

消費者金融は初回の申し込みから多額の融資をすることはありませんし、また総量規制によって、一人当たりの貸し付け金額はあまり高くはありません。

仮に貸付けしていた利用者が最悪借金を踏み倒しても、特別大きな損失にはならないのです。

消費者金融は保証会社がなくても自らリスクを避けて、利益を生み出しています。

そのため、準大手の消費者金融であるダイレクトワンも同様に、わざわざ保証会社を利用する必要がないというわけです。

どうして銀行カードローンには保証会社が必要?

銀行のカードローンは保証会社をつけていることが一般的です。

なぜなら、銀行のカードローンは消費者金融と比べて、融資のリスクが高く、どうしても損するわけにはいかないからです。

銀行は総量規制の対象外なので、消費者金融よりも多くのお金を個人に貸し付ける上、初めの申し込みから多額の融資を行います。

しかし、銀行から多額の融資を受けた利用者が借金を踏み倒してしまうと、銀行にとっては非常に大きな損失になります。

さらに、銀行は融資をするほかにも、口座開設をしている多くの利用者から預金を受けているので、その預かっているお金を失うわけにはいきません。

そのため、銀行は消費者金融を保証会社にして、万が一のときに消費者金融からの代位弁済を受ける必要があるのです。

保証会社が複数ある方が審査には通りやすい?

結論から話すと、保証会社が複数ある方が審査に通りやすいと言えます。

保証会社が2社以上ある場合、いずれかの保証会社の保証が受けられれば、基本的に審査に通過することができます。

例えば、スルガ銀行のカードローン「リザーブドプラン」の保証会社は、以下の3社です。

  1. スルガ・キャピタル株式会社
  2. ダイレクトワン株式会社
  3. 株式会社オリエントコーポレーション

仮にスルガ銀行のカードローンを申し込んだ場合、スルガ・キャピタルとオリエントコーポレーションからの審査がおりなくても、ダイレクトワンからの保証が受けられれば、スルガ銀行カードローンの審査に通過することができます。

そのため、カードローンの審査において、保証会社が複数ある方が審査に通過しやすいと言えるでしょう。

ダイレクトワンの保証審査に落ちる人の特徴

ダイレクトワンの保証審査に落ちる人には以下のような特徴があります。

  • 申込先の条件を満たしていない
  • 信用情報に事故情報が残っている
  • 過去に消費者金融・クレジットカードで延滞している

特に、保証審査は厳しく行われるので、ちょっとしたマイナスポイントも審査に大きく影響することがあります。

ここからは、それぞれの特徴を詳しく解説していきます。

申込先の条件を満たしていない

申込先の条件を満たしていなければ、ダイレクトワンの保証審査に移る前に、申込先の審査に落とされてしまいます。

例えば、ダイレクトワンが保証を行なっているスルガ銀行のカードローン「リザーブドプラン」では、申込条件を以下のようにしています。

「ご契約時の年齢が20歳以上70歳以下で、安定した収入のある方」

基本的にこの条件を満たしていなければ、ダイレクトワンの保証審査にさえ移ることができません。

しかし、「正社員じゃないし安定収入がないから」と諦める必要はありません。

スルガ銀行のリザーブドプランでは、アルバイトやパートでも収入が安定していれば、リザーブドプランの借入を受けることができます。

そのため、正社員じゃなくても、ダイレクトワンの保証審査に通過する可能性は十分にあるでしょう。

信用情報に事故情報が残っている

信用情報に金融事故の情報が残っている場合は、ダイレクトワンの保証審査に落とされる可能性が高いです。

金融事故とは、過去に債務整理やクレジットカードの強制解約などが行われた経歴のことで、金融事故を起こした場合、信用情報機関にそのことが記録されてしまいます。

特に、債務整理は事故情報が5〜7年保管されるので、債務整理を行なったのが数年前の方でも、事故情報がいまだ残されている可能性があります。

このように、信用情報に事故情報が残っていると、その人は返済の能力が低いと判断され、借入は難しいでしょう。

なお、ダイレクトワンが加盟・提携する信用情報機関は以下の3社です。

  • JICC
  • CIC
  • KSC

これらの機関に金融事故の情報が記載されている場合、一般的にダイレクトワンの保証審査に通過することはできません。

自分の信用情報がどうなっているのか気になる方は、一度それぞれの信用情報機関に問い合わせ、個人信用情報を開示してもらいましょう。

過去に消費者金融・クレジットカードで延滞している

過去に消費者金融やクレジットカードで延滞している場合も同様に、ダイレクトワンの保証審査に落とされる可能性があります。

数日程度の延滞の場合はブラックリストに載ることもなく、審査に大きな影響は与えないでしょう。

ただし、2ヶ月〜3ヶ月以上の延滞は要注意です。

特に、保証審査では返済延滞は厳しくみられてしまいます。

金融業者によっても異なりますが、カードローンやクレジットカードの強制解約が行われるのは、返済が滞っておよそ2〜3ヶ月した時です。

そのため、延滞が長引いて返済が2ヶ月遅れてしまった場合は、ダイレクトワンの保証審査に落とされる可能性が高くなります。

自社審査と保証審査の基準は違うので要注意

消費者金融の自社審査と保証審査の基準には違いがあるので注意しましょう。

これはダイレクトワンも例外ではありません。

ダイレクトワンの借り入れはできたけど、ダイレクトワンが保証を行なっているスルガ銀行のカードローン審査には落ちるということはよくあります。

審査基準の主な違いは、現在の借入状況を細かく見るかどうかです。

以下の表は、自社審査と他社審査の審査基準をまとめたものです。

審査基準の違い
自社審査 ・現在の収入状況・他社借入額・他社借入件数・信用情報の確認など
保証審査 ・現在の収入状況と勤め先の事業規模・他社借入額と他社借入件数の整合性・過去にどのくらいの期間延滞したのか・現在のおおよその返済できる金額を予測・信用情報の確認など

さらに、消費者金融の自社審査は過去のちょっとした延滞が大きく影響することはありませんが、保証審査ではその延滞も審査に落とされる原因になります。

このように、自社審査では多少大雑把な審査が行われ、保証審査では細かな情報まで確認されるといった違いがあります。

ただし、自社審査と保証審査の基準が違うといっても、おおまかな審査基準は同じです。

もちろん、申込条件を満たしていない場合や、他社からの借入額が大きい、個人信用情報に傷がついているなどの、問題がある場合は、いずれも審査に通過することはできません。

そのため、自社審査に通過したからといって、保証審査に通過するとは限らないとい点に注意しておきましょう。